日本酒醇酒の味と香り

日本酒の4つのタイプ「醇酒」の紹介

日本酒を分類するための4つのうちの2つめ「醇酒」は「じゅんしゅ」と読みます。
醇酒は日本酒の原点と言われており、お米の旨味や甘みをしっかり引き出した日本酒がこのタイプに含まれます。

醇酒は、その名の通り「混じり気がなく、味の濃い純粋な酒」を指しており、純米酒がこのタイプに該当します。
また、酒母造りを昔ながらの製法を用いて造られた生?(きもと)や山廃?(やまはいもと)を使用した日本酒もこのタイプに含まれます。

透明度の高いお酒である日本酒ですが、醇酒ははんなりと淡く黄色がかっているのが特徴です。
また、醇酒は酵母を培養する際、乳酸菌が自然に増殖するまで待って製造されるため、自然の力強さを感じさせる香りと味わいを持つ清酒となります。

では、醇酒の香りや味わいについて詳しくご説明したいと思います。

醇酒の香りと味わいについて

醇酒は生?系酒母を用いて醸造される伝統的な日本酒です。
近年は醸造用の乳酸菌を添加して酒母造り「速醸系酒母」が主流となっているので、生?系酒母を使用した日本酒を見かける機会はほとんどありません。
しかし、お米の旨味を最大限引き出した純米酒も醇酒に含まれているので、生?系酒母を使用した日本酒にこだわる必要はありません。

では、醇酒の香りと味わいの特徴をまとめてご説明させて頂きます。

香り

醇酒の香りは、原材料となる米麹由来のふくよかで優しい香りがふわりと薫る印象的な日本酒と言われています。
また、フレッシュなフルーツのような香りは少ないものの、醇酒らしい豊かで落ち着いた上品な香りがします。

では、ここで醇酒の香りを表現する際の特徴をまとめてみましたのでご紹介します。

・ほかほかごはんの湯気のような香り
・大豆
・蕎麦
・搗きたてほやほやのお餅
・稲穂
・竹
・ブナ
・楓
・杉
・楢
・伽羅
・シメジ
・クレソン
・人参
・大根
・山菜

・粉チーズ
・ウエハース
・ビスケット

醇酒の香りは、ふっくらとした丸い香りや旨味を感じさせる優しくて落ち着いた香りを持つものに近い香りがします。

味わい

醇酒の味わいは自然の力強さを感じさせる充実した旨味と深いコクを持つお酒です。
甘みと酸味のバランスが絶妙で快活な苦みと豊かな旨味と相まって日本酒愛好家から高い評価を得ています。

では、醇酒の味わいの特徴を表現する際に用いられる表現をご紹介します。

醇酒はバランスがしっかり取られた酸味と甘みを持ち、そして気持ちの良いミネラルの味わいがほんのり感じられるふっくらとした旨味が混然たる融合を果たし、トロリとした食感がクセになる日本酒です。
また、醇酒は後味に力強さがあるので、旨味の余韻を長く感じられます。

今回は醇酒の香りや味わいの特徴をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。
醇酒は日本酒の中でもたいへん人気の高いお酒です。そのため、居酒屋や日本酒バーなどでは醇酒は他のタイプよりも豊富に用意されています。
なので、これから日本酒を嗜みたいという方は、まず醇酒から入ることをオススメします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする