インターネットで「今代司酒造株式会社」を検索すると、酒蔵見学についての情報やレビューなどがたくさん出てきませんか。
特に新潟駅から徒歩15分ほどの場所にある今代司酒造株式会社は、44蔵のなかで最も有名な観光スポットとなっており、週末や長期休暇になると多くの観光客がやってくるそうです。
そこで、今回はネットで話題の今代司酒造株式会社の酒蔵見学の魅力をご紹介したいと思います。
今代司酒造株式会社の酒蔵見学の魅力
新潟駅から徒歩15分ほどの場所にある今代司酒造株式会社は、駅から近いため電車を待っているあいだの時間に行ける観光スポットとして「ぽんしゅ館 新潟駅店」と並ぶ人気の観光スポットです。
今代司酒造株式会社の酒蔵見学は、1時間おきにガイドツアーが行われていますので、フラリと訪れても見学することができます。
実は今代司酒造株式会社の酒蔵見学は、前日に予約をし忘れてしまっても、当日に予約することで酒蔵見学に参加することができるそうなので、電車を待つスキマ時間の過ごし方に困ったときは酒蔵見学に参加してみてはいかがでしょうか。(もちろん早くに予定が決定している場合は、早め早めに予約の電話を入れるようにしましょう)
今代司酒造株式会社は、歴史を感じさせる昔ながらの造りに純白の壁が映える酒蔵であり、入り口には可愛らしい看板があり、訪れたお客さんをお出迎えしています。
入り口をくぐった先には、「今代司」の家紋が描かれた暖簾が目に飛び込んできます。
さらにその奥を進んでゆくと、酒蔵見学の集合場所となっている立派な門が表れます。
今代司酒造株式会社の酒蔵見学では、見学後に日本酒の試飲ができるのですが、この試飲方法には「完全無料」・「試飲全種類無料」の2タイプあり、もし見学せずに試飲だけ楽しみたいという場合は500円支払うことで参加することが可能です。
酒蔵見学では、蔵内を巡りながら今代司酒造株式会社の歴史やなぜ「全量純米蔵」になったのか、酒造りに欠かせない機械や道具の説明などを受け、最後に日本酒の試飲やお土産などが購入できる施設へとやってきます。
酒蔵内を見学中、どこからともなく漂ってくる日本酒のフルーティな香りに包まれながら、趣のある酒造りの道具たちを見て回ることができるのは日本酒をこよなく愛する方々にとっては至福の時間かもしれませんね。
見学後に訪れる試飲やお土産を購入できる施設では、今代司酒造株式会社の銘酒たちがずらりと並んで見学者をお出迎えしてくれます。
カウンターには精米歩合順に並べられた酒造好適米とそれぞれのお米を使って醸されたお酒のリストがあり、案内してくださった方と共に見学した方々と共に楽しい時間を過ごすことができます。
また、試飲をしている際にお燗を出してくれることもあり、また違った日本酒の魅力を発見することができます。
今代司酒造株式会社の酒蔵見学参加方法
今代司酒造株式会社の酒蔵見学の参加方法ですが、見学者が多くなければ当日予約でも参加することは出来ますが、可能であれば事前に予約をしてから見学に参加されることを強く推奨します。
【今代司酒造株式会社の酒蔵見学参加方法】
酒蔵の見学参加方法はこのようになっています。
開催時期:通年 (年末年始除く)
開催時間:[午前の部]9:00~12:00 [午後の部]13:00~16:00
見学料:大人無料 / 子ども無料
参加方法:前日までに要予約 ※ただし、見学者が多くなければ当日予約でも可能。
定員:50名以内 ※1人から参加可能。
駐車スペース:自動車およそ30台ほど/大型バス可能 (バス3台分)
※試飲希望の方は公共機関を使うようお願いします。
外国人対応:案内表示⇒英語○ / 中国語× / 韓国語×
音声ガイド⇒英語・中国語・韓国語全て×
付き添いガイド⇒英語・中国語・韓国語全て○
電話番号:0252-44-3010
FAX:0252-45-3233
※和らぎ水の提供がありませんので、参加される際はミネラルウォーターを持参してゆくことをオススメします。
なお、酒蔵見学は30分ほどですので、電車を待つあいだのスキマ時間に是非いかがでしょうか。
今回は今代司酒造株式会社の酒蔵見学についてご紹介させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。
実際に今代司酒造株式会社の酒蔵見学に参加された方々は、みな「来てよかった!」「もう1度参加したい」などたいへん評判が良く、1度参加された方の多くがリピーターとなっています。
新潟県新潟市を訪れる機会がありましたら、今代司酒造株式会社の酒蔵見学に参加してみてはいかがでしょうか。