日本酒を初めて購入し、家族や親しい友人と共に楽しい時間を過ごしたり、しんみりと晩酌を楽しむという方も多いかと思いますが、日本酒は一晩で飲み切ることができるサイズになっていないため、残ってしまうことってよくありますよね。
ですが、初めて日本酒を嗜む方は日本酒をどのように保管したら良いか悩むと思います。
そこで、今回は日本酒の正しい保存方法についてご紹介します。
日本酒は冷蔵庫に入れてもいいの?適した保存方法とは
日本酒は冷蔵庫で保存しても良いの?
「日本酒は冷蔵庫で保存しないと味が劣化する」とよく聞きますが、実は冷蔵庫へ入れて保管しなければならないお酒と常温で保管することができるお酒の2タイプあるため、ご自身が購入した日本酒がどちらのタイプに属するお酒なのかを見極める必要があります。
大吟醸酒や吟醸酒などの長期低温発酵によって醸されたお酒や生酒のようにフレッシュネスなお酒は、冷蔵保存が基本となります。
特にこれらのお酒は温度管理がとても難しいと言われており、常に5℃から6度で一定に保たれる場所で保管しないとすぐに酒質が変化してしまいます。
しかし、家庭用の冷蔵庫には日本酒の瓶をすっぽりと収納するスペースがないため、冷蔵保管が基本となっている日本酒の場合は4合瓶に移し替えて保存するのが常識となっています。
一方、本醸造酒や純米酒などの日本酒の場合、冷蔵保存する必要がないため、ひんやりと冷たくて光の届かない暗い場所で保管することが可能です。
特にオススメの保管場所と言われているのが、通気性が良く、涼しくて通年を通して温度が均一であること、そして日光や照明器具の光が届かない暗い場所になります。
初心者の方にオススメの保管方法!
日本酒の温度管理が大変だと思われる方も多いと思いますので、ここで初心者の方にオススメの日本酒保存方法についてご説明します。
①冷蔵庫で保存しなければならないお酒を知る
日本酒の瓶に貼られているラベルに「要冷蔵」と表示されている場合があります。
要冷蔵ということは、冷蔵庫で必ず保管してほしいということですので、この表示がされている日本酒は必ず冷蔵庫で保存しましょう。
日本酒毎の適正温度は以下の通りです。
・火入れを行っていない生酒など:5℃から6℃
・大吟醸酒や吟醸酒:10℃前後
・純米酒:常温(冷暗所)
・普通酒:常温(冷暗所)
日本酒の温度管理が分からない場合は、購入したお店で日本酒がどのように販売されていたのかを思い出すと良いでしょう。
例えば、大型冷蔵ケースに入っていた日本酒を購入したのならば冷蔵保存、棚に陳列されていた日本酒を購入したならば常温保存でOKということになります。
②新聞紙や化粧箱を活用する
日本酒はこの後詳しくご説明させて頂きますが、太陽や照明器具の光が大嫌いです。
特に日本酒は紫外線にめっぽう弱いため、紫外線対策はしっかり行う必要があります。
自宅でも簡単に行える紫外線対策は、酒瓶を1本毎に新聞紙で丁寧に包んでゆくか化粧箱に入れて保管する方法がオススメです。
また、冷蔵庫で保管する際や冷暗所で保管する際も新聞紙などに包んでおくとドアの開閉時に微量な光を浴びるのを防ぐことができます。
冷蔵庫で保管する際はちょっぴり邪魔に感じる化粧箱ですが、安定感が増し、破損防止にもなるので、普通酒や純米酒など常温で保管できるお酒の場合は新聞紙よりも化粧箱に入れて保管することをオススメします。
なお、よく日本酒の瓶を横にして保管される方もいらっしゃいますが、日本酒は空気に触れることで酒質が変化するため、極力空気に触れる面積を小さくし、栓にお酒が触れて腐食させる危険性がありますので、必ず立てて保管するようにしましょう。
③4合瓶を購入するまたは4合瓶の日本酒を購入する
日本酒の瓶には、大きいものから小さいものまで様々なサイズがあり、お得感と長い時間味わえる大きめの瓶を購入される方も大勢いらっしゃいますが、大きい瓶の場合、冷蔵庫や冷暗所で保管するのが難しく、購入して後悔したと感じる方も少なくありません。
そんなとき、4合瓶があるととっても便利です。
4合瓶ならば、どんなに狭いスペースでもスッポリと収納することができるので、大きめの日本酒を購入した際は数本購入しておくようにしましょう。
また、4合瓶タイプの日本酒も販売されておりますが、やや値が張るため、自分で移し替えた方が安上がりです。
今回は日本酒の保存方法についてご説明させて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。
日本酒の種類によって、冷蔵庫で保管しなければならないものと常温で保存できるものがありますので、日本酒のラベルを確認したり、購入店でどのように取り扱われていたのかを思い出して適切な保存環境で大切に保管してあげましょう。